徳井優

徳井 優(とくい ゆう)

生年月日  1959年9月28日
出  身  大阪府

プロフィールのPDF版はこちら

最新情報はこちらもしくは写真をクリック

公式掲示板:徳井優の黒板

■ 受賞歴
1995年  「サカイ引越センター」TV-CF
フジサンケイグループ広告大賞タレント賞受賞

■ 映画
1978年 「日本の黒幕」 降旗康男監督
1985年 「MISIMA」 ポール・シュレイダー監督
1986年 「犬死にせしもの」 井筒和幸監督
1989年 「危ない話」 井筒和幸監督
      「ファンシィ・ダンス」 周防正行監督
1990年 「宇宙の法則」 井筒和幸監督
1991年 「東方見聞録」 井筒和幸監督
      「新・同棲時代」 高原秀和監督
1994年 「神様のい・う・と・お・り」 井筒和幸監督
      「NIGHT HEAD」 飯田譲治監督
      「突然炎のごとく」 井筒和幸監督
1995年 「LOVE LETTER」 岩井俊二監督
      「斬り込み」 福岡芳穂監督
1996年 「Shall we ダンス?」 周防正行監督
      「岸和田少年愚連隊」 井筒和幸監督
      「That’s カンニング!」 菅原浩志監督
      「ロード」 小田切正明監督
      「ソクラテス」 鶴巻日出男監督
1997年 「ひみつの花園」 矢口史靖監督
1998年 「がんばっていきまっしょい」 磯村一路監督
      「ポッキー坂恋物語かわいいひと」 前田哲監督
      「時雨の記」 沢井信一郎監督
1999年 「のど自慢」 井筒和幸監督
      「ダン・ジェ Danger de mort」 福岡芳穂監督
      「ガメラ3」 金子修介監督
      「学校の怪談4」 平山秀幸監督
      「お受験」 滝田洋二郎監督
      「アドレナリン・ドライブ」 矢口史靖監督
      「秘密」 滝田洋二郎監督
      「ドリームメーカー」 菅原浩志監督
2000年 「ケイゾク」 堤幸彦監督
      「しあわせ家族計画」 阿部勉監督
      「千里眼」 麻生学監督
2001年 「ダブルス」 井坂聡監督
      「完全なる飼育・愛の40日」 西山洋市監督
      「DRUG」 菅原浩志監督
      「ウォーターボーイズ」 矢口史靖監督
      「ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」 金子修介監督
2002年 「パコダテ人」 前田哲監督
      「17才」 木下ほうか監督
      「とらばいゆ」 大谷健太郎監督
      「仄暗い水の底から」 中田秀夫監督
      「ドッジGOGO!」 三原光尋監督
      「桃源郷の人々」 三池崇史監督
      「パルコフィクション・見上げてごらん」 鈴木卓爾監督
      「恋に唄えば♪」 金子修介監督
      「仔犬ダンの物語」 澤井信一郎監督
2003年 「ランドセルゆれて」 中山節夫監督
      「壬生義士伝」 滝田洋二郎監督
      「福耳」 瀧川治水監督
      「ゲロッパ!」 井筒和幸監督
2004年 「ドラッグストア・ガール」 本木克英監督
      「ゼブラーマン」 三池崇史監督
      「eiko」 加門幾生監督
      「東京原発」 山川元監督
      「この世の外へ-クラブ進駐軍」 阪本順治監督
      「機関車先生」 廣木隆一監督
      「スウィングガールズ」 矢口史靖監督
      「草の乱」 神山征二郎監督
      「歌舞伎町案内人」 張加貝監督
      「約三十の嘘」 大谷健太郎監督
2005年 「パッチギ!」 井筒和幸監督
      「村の写真集」 三原光尋監督
      「小津家の団欒」 相沢淳監督
      「フライダディフライ」 成島出監督
      「妖怪大戦争」 三池崇史監督
      「Life on the Longboard」 喜多一郎監督
      「極道の妻たち 情炎」 橋本一監督
      「タッチ」 犬童一心監督
      「春の雪」 行定勲監督
2006年 「バルトの楽園」 出目昌伸監督
      「ラフ」 大谷健太郎監督
      「夜のピクニック」 長澤雅彦監督
      「子宮の記憶 ここにあなたがいる」 若松節朗監督
      「大奥」 林徹監督
2007年 「それでもボクはやってない」 周防正行監督
      「クワイエットルームにようこそ」 松尾スズキ監督
      「日が暮れても彼女と歩いていた」 高柳元気監督
      「おばちゃんチップス」 田中誠監督
      「歌謡曲だよ、人生は」 七字幸久監督
      「いつかの君へ」 堀江慶監督
      「憑神」 降旗康男監督
      「16(jyu-roku)」 奥原浩志監督
      「マリと子犬の物語」 猪股隆一監督
2008年 「20世紀少年~第1章~」 堤幸彦監督
      「受験のシンデレラ」 和田秀樹監督
      「恋する彼女、西へ」 酒井信行監督
      「あの空をおぼえてる」 冨樫森監督
      「隠し砦の三悪人」 樋口真嗣監督
      「しあわせのかおり」 三原光尋監督
      「イキガミ」 瀧本智行監督
2009年 「ヘヴンズ・ドア」 マイケル・アリアス監督
      「恋極星」 AMIY MORI監督
      「罪とか罰とか」 ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督
      「私は猫ストーカー」 鈴木卓爾監督
      「エッチを狙え!-イヌネコ。-」 金田敬監督
      「のんちゃんのり弁」 緒方明監督
      「なくもんか」 水田伸生監督
      「銀色の雨」 鈴井貴之監督
2010年 「食堂かたつむり」 冨永まい監督
      「孤高のメス」 成島出監督
      「瞬 またたき」 磯村一路監督
      「ゲゲゲの女房」 鈴木卓爾監督
2011年 「JAZZ爺MEN」 宮武由衣監督
      「八日目の蝉」 成島出監督
      「忍たま乱太郎」 三池崇史監督
      「カレー」 古厩智之監督
      「吉祥寺の朝比奈くん」 加藤章一監督
2012年 「ロボジー」 矢口史靖監督
      「種まく旅人〜みのりの茶」 塩屋俊監督
      「天地明察」 滝田洋二郎監督
      「旅の贈りもの 明日へ」 前田哲監督
      「終の信託」 周防正行監督
      「黄金を抱いて翔べ」 井筒和幸監督
2013年 「楽隊のうさぎ」 鈴木卓爾監督
      「探偵はBARにいる2」 橋本一監督
      「『また、必ず会おう』と誰もが言った。」 古厩智之監督
      「桜姫」 橋本一監督
      「乙女のレシピ」 三原光尋監督
2014年 「無花果の森」 古厩智之監督
      「舞妓はレディ」 周防正行監督
      「バンクーバーの朝日」 石井裕也 監督
2015年 「娚の一生」 廣木隆一監督
      「龍三と七人の子分たち」 北野武監督
      「海難1890」 田中光敏監督
2016年 「アイアムアヒーロー」 佐藤信介監督
2017年 「サバイバルファミリー」 矢口史靖監督
2019年 「きばいやんせ!私」 武正晴監督
2020年 「アンダードッグ」 武正晴監督
2021年 「あなたの番です 劇場版」 佐久間紀佳監督
      「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」 河合勇人監督
2022年 「世の中にたえて桜のなかりせば」 三宅伸行監督
      「ハケンアニメ!」 吉野耕平監督
      「嘘喰い」 中田秀夫監督
2023年 「シャイロックの子供たち」 本木克英監督
      「ゆとりですがなにか インターナショナル」 水田伸生監督
      「高野豆腐店の春」 三原光尋監督
      

■ テレビ
NHK
「夢暦・長崎奉行」 「雲の上の青い空」 「寺子屋ゆめ指南」 「天うらら」
「徳川慶喜」 「蒲生邸事件」(BS 9) 「新・腕におぼえあり」
「ゲームの達人」 「柳橋慕情」 「菜の花の沖」(BS hi) 「利家とまつ」
「ロッカーのハナコさん」 「御宿かわせみ」 「ブルーもしくはブルー」
「帰ってきたロッカーのハナコさん」 「ミニモニ。でブレーメンの音楽隊」
「オーダーメイド―幸せ色の紳士服店―」 「義経」 「秘太刀馬の骨」
「放送開始80周年記念ドラマ ハルとナツ」 「名探偵 赤富士鷹」
「純情きらり」 「功名が辻」 「ハゲタカ」 「こんにちは、母さん」
「陽炎の辻」 「上海タイフーン」 「ちりとてちん」 「鞍馬天狗」 「篤姫」
「乙女のパンチ」 「七瀬ふたたび」 「坂の上の雲」「君たちに明日はない」
「ゲゲゲの女房」 BS時代劇「新選組血風録」(BSプレミアム)
「スタジオパークからこんにちは」 「胡桃の部屋」
土曜ドラマスペシャル「とんび」「梅ちゃん先生」 「平清盛」
BS時代劇「薄桜記」(BSプレミアム) 特集ドラマ「極北ラプソディ」
「ごちそうさん」 「ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿~」
クリスマスドラマ「天使とジャンプ」 土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」
プレミアムドラマ「珈琲屋の人々」(BSプレミアム)
土曜ドラマ「ボーダーライン」 「国民総参加クイズ QB(クイズバトル)47」
木曜時代劇「ぼんくら」 土曜ドラマ「ちゃんぽん食べたか」
木曜時代劇「ちかえもん」 BS時代劇「立花登 青春手控え」
NHKスペシャル 未解決事件 File.05「ロッキード事件」
土曜時代劇「忠臣蔵の恋」 プレミアムよるドラマ「幕末グルメ ブシメシ!」
大河ドラマ「西郷どん」 「超入門!落語 THE MOVIE」(「権助魚」)
「幕末グルメ ブシメシ!2」 土曜ドラマ「不惑のスクラム」
土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」 土曜ドラマ「みをつくし料理帖スペシャル」
「ベビーシッター・ギン!」(BSプレミアム) ドラマ10「ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~」
リバイバルドラマ「居酒屋兆治」(BSプレミアム)
「70才、初めて産みましたセブンティウイザン。」(BSプレミアム)
連続テレビ小説「エール」
「明治開化 新十郎探偵帖」(BSプレミアム)
「閻魔堂沙羅の推理奇譚」
BS時代劇「小吉の女房2」 大河ドラマ「青天を衝け」
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」
「ゆうれい貸屋」(BSプレミアム「だれかに話したくなる山本周五郎日替わりドラマ2」)
創作テレビドラマ大賞「家出娘」 大分発地域ドラマ「君の足音に恋をした」(BSプレミアム)
「善人長屋」(BSプレミアム) 夜ドラ「あなたのブツが、ここに」
      

NTV
「グッドラック」レギュラー 「金田一少年の事件簿」 「毎日が初体験」
「夜間中学」 「京都警備士日誌」 「ガラスの靴」レギュラー
火曜サスペンス劇場「冬の駅」 火曜サスペンス劇場「窓辺の女」
「明日があるさ」 「妻殺し」 「レッツ・ゴー!永田町」
火曜サスペンス劇場「地方記者立花洋介(18) 津軽弘前通信局」
火曜サスペンス劇場「警部補 佃次郎(15) 結婚しない女」 「リモート」
火曜サスペンス劇場「 京都金沢浦島太郎殺人事件」 「伝説の秋田犬 ハチ」
ゴールド火曜ドラマ「潜入刑事 らんぼう2」
ゴールド火曜ドラマ「坊ちゃん先生」 「セレンディップの奇跡(CMドラマ)」
「貧乏男子」 「ヒットメーカー阿久悠物語」 「正義の味方」
「たぶらかし~代行女優業・マキ~」 「ドS刑事」 「ドクターカー」
「人生が楽しくなる幸せの法則」 日曜ドラマ「あなたの番です」

TBS
「きのうの敵は今日も敵」 「結婚しようよ」 「失業白書」 「CALL ME」
「ケイゾク」 月曜ドラマスペシャル「占い探偵 舞子・寛斎の開運事件簿」
「ママまっしぐら!1~3」 「QUIZ」 「奥様は魔女」
月曜ミステリー劇場「血痕~警科研・湯川愛子の鑑定ファイル~」
「ケータイ刑事 銭形泪」 水曜プレミア「刹那に似てせつなく」
月曜ミステリー劇場「早乙女千春の添乗報告書(17) 那須・塩原湯けむりツアー殺人事件」
「里見八犬伝」 「誰よりもママを愛す」 「夫婦道」 「3年B組金八先生」
「水戸黄門 第39部」 「女子大生会計士の事件簿」(BSi)
月曜ゴールデン「女タクシードライバーの事件日誌4」
「ハンチョウ 神南署安積班」
月曜ゴールデン「湯けむりバスツアー桜庭さやかの事件簿」 「量刑」
「赤かぶ検事 京都篇」 「闇金ウシジマくん」
「SPEC ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿」
「トイレの神様」 「ランナウェイ~愛する君のために」 「深夜食堂」
「家族八景」 「SPEC 翔」
月曜ゴールデン「美食カメラマン星井裕の事件簿3~京都嵐山 桜模様の殺人」
「ハイスクール歌劇団☆男組」 「ビギナーズ!」
月曜ゴールデン「女医・早乙女美砂『ガラスの階段』」 ドラマNEO「天魔さんがゆく」
「SPEC〜零〜」 「闇金ウシジマくん Season2」 金曜ドラマ「神の舌を持つ男」
月曜名作劇場「西村京太郎サスペンス 新・十津川警部シリーズ2 伊香保温泉殺人事件」
月曜名作劇場「オバチャン保険調査員 赤宮楓のマル秘事件簿」
ドラマイズム「年の差婚」 金曜ロードショー「あなたの番です完全新撮SP」
金曜ドラマ「クロサギ」
      

C X
「結婚の理想と現実」 「ハートにS」 「三番テーブルの客」(伊丹十三監督)
「ナニワ金融道2」 「ショムニ」 「眠り狂四郎」 「剣客商売」
「学校の怪談」 金曜エンタテイメント「恐妻家探偵の事件帖」 「盤獄の一生」
「剣客商売(3)」 金曜エンタテイメント「てなもんや駅長奮闘記」
「世にも奇妙な物語 春の特別編」
金曜エンタテイメント「音の犯罪捜査官 響奈津子5」 「ビッグマネー!」
「ウェディングプランナー」 「オカンは宇宙を支配する」 「美女か野獣」
金曜エンタテイメント「ニュースキャスター沢木麻紗子(5)京都・別府殺人事件」
金曜エンタテイメント「おばさんデカ・桜乙女の事件帖(11)」
「ピクドリ」 「ウォーターボーイズ」
金曜エンタテイメント「坊ちゃん教授の事件簿(3) 岩手花巻・銀河牧場殺人事件 」
金曜エンタテイメント「所轄刑事(1) 必死の捜査報告」
金曜エンタテイメント「山村美紗サスペンス 雨月物語殺人事件」
「救命病棟24時」 「交渉人」
金曜エンタテイメント「所轄刑事(2) 必死の生活安全課」
「瀬戸内寂聴 瀬戸内寂聴~出家とは生きながら死ぬこと~ 」
金曜エンタテイメント「園長先生は名探偵」
「大奥スペシャル」 「鬼平犯科帳スペシャル」 「ブスの瞳に恋してる」
「女王蜂」 「佐賀のがばいばあちゃん」
金曜プレステージ「所轄刑事(3) 海ほたるはみていた」
「山おんな壁おんな」 金曜プレステージ「黒い帽子の女 」
金曜プレステージ「所轄刑事(4) ワナにはまった生活安全課」
金曜プレステージ「浅見伝説三部作第一弾~耳なし芳一からの手紙~」
「ザ・プロローグ ぬくみ~ず7 『北京飯店』」
「お台場探偵羞恥心ヘキサゴン殺人事件」 「モンスターペアレント」
金曜プレステージ「津軽海峡ミステリー航路(8)」
金曜プレステージ「屋台弁護士III」 金曜プレステージ「所轄刑事5」
夏休みスペシャルドラマ「サザエさん2」 「刑事・鳴沢了2~偽りの聖母~」
「謎解きはディナーのあとで」 金曜プレステージ「所轄刑事6」
「37歳で医者になった僕」 「リーガル・ハイ」
金曜プレステージ「所轄刑事7~能登・金沢 ストーカー連続殺人事件の闇~」
「結婚しない」 「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」
金曜プレステージ「所轄刑事8 信州・安曇野〜白骨温泉 売春組織に迫る復讐の剣」
赤と黒のゲキジョー「前科ありの女たち」 「VS嵐」
「新・奇跡の動物園 旭山動物園物語2015~命のバトン~」
      

KTV
「快傑えみちゃんねる」
      

ANB
「最高の食卓」 「江戸っ子探偵殺人案内」 「いとしの未来ちゃん」
「イタズラなKiss」 「ベストフレンド」 「プリズンホテル」
「月下の棋士」 「はぐれ刑事純情派」 「オヤジ探偵」 「トリック2」
「婚外恋愛」 「科捜研の女4」 土曜ワイド劇場「ドクVSデカ1・2」
「相棒Season4」 「OL 銭道(ゼニドウ)」 「はみ出し刑事情熱系VII 」
土曜ワイド劇場「女変装捜査官」
土曜ワイド劇場「棟居刑事の捜査ファイル~ガラスの恋人」 「はるか17」
土曜ワイド劇場「刑事部屋(でかべや)」 土曜ワイド劇場「ハラハラ刑事2」
土曜ワイド劇場「刑事殺し」 「帰ってきた時効警察」 「生徒諸君」
「相棒Season6」 「未来講師めぐる」 「パズル」
時代劇スペシャル「忠臣蔵外伝音無しの剣」 「めぞん一刻」
土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子 森村誠一の致死海流 」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ(22)殺人同盟」
「警官の血」 「必殺仕事人2009」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ・死差路」
土曜ワイド劇場「温泉マル秘大作戦!9」
土曜ワイド劇場「事件14」
土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子 森村誠一の完全犯罪の使者」
「犬を飼うということ」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ(25) 途中下車する女」
土曜ワイド劇場35周年特別企画「終着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子・ラストシーン」
金曜ナイトドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」(レギュラー)
土曜ワイド劇場「ヤメ検の女3」 「遺留捜査」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ(26) 殺意の奔流」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌31 伊豆熱川〜殺人疑惑の乗客!!」
土曜ワイド劇場35周年特別企画「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子・森村誠一の『悪の器』」
土曜ワイド劇場特別企画「スペシャリスト」
土曜ワイド劇場 森村誠一の終着駅シリーズ「悪の魂」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 神戸〜九州大分、逃げた花嫁!!」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌34 飛騨高山~殺人スクープの女」
土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子 家族の食卓」
土曜ワイド劇場特別企画「スペシャリスト2」
土曜ワイド劇場「デパート仕掛け人!天王寺珠美の殺人推理7」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ28『残酷な視界』」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌35 分かれ道の乗客 瀬戸内尾道〜“道の駅”連続殺人!!」
土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子 『喪中欠礼』」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌36 地図を失くした乗客・北陸金沢~よく喋る死体の死亡推定時刻トリック!?」
土曜ワイド劇場特別企画「スペシャリスト3」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌37 ドライブレコーダーが見た乗客」
土曜ワイド劇場「温泉マル秘大作戦!15」 「京都人情捜査ファイル」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌38 伊勢志摩~貝の中の殺意」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ29『善意の傘』」
土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子15 『生存者』」
土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39~スキャンダルな乗客~」
土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ30・殺人の債権」
土曜ワイド劇場 新春特別企画「終着駅の牛尾刑事vs事件記者・冴子〜森村誠一の“ラストファミリー”」
日曜ワイド「森村誠一の終着駅シリーズ31 殺人の花客」
「相棒 Season16」最終回スペシャル
日曜プライム「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ32『殺意を運ぶ鞄』」
日曜プライム「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ33『ガラスの密室』」
日曜プライム「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ34『荒野の証明』」
日曜プライム「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ35『鬼子母の末裔』」
「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅シリーズ36 『雪の螢』」
木曜ミステリー「警視庁・捜査一課長2020」
ドラマスペシャル「家栽の人」
森村誠一ミステリースペシャル「終着駅シリーズ37 停年のない殺意」
「刑事7人」シーズン7第8話
「遺留捜査(2022)」第8話
森村誠一ミステリースペシャル「終着駅シリーズ・ファイナル 十月のチューリップ」
「やっぱそれ、よくないと思う」
      

ABC
「綾辻行人・有栖川有栖からの挑戦状 安楽椅子探偵と笛吹家の一族」
「人が殺意を抱くとき」 第1回 劇的!ABCドラマグランプリ「マリッジブルー・ブルー・ブルー」
      

T X
「子を貸し屋」 「放浪記」 「飛んで火に入る春の嫁」 「紫陽花は死の香り」
「湯布院殺人事件」 「よそ者」 「山田太一ドラマスペシャル・香港明星迷」
「異端の夏」 「窓際信金マンの事件帳簿2」 「パートタイム探偵2」
「密会の宿4」 「GARO<牙狼>」 「捜査検事・近松茂道」 「李香蘭」
「銀座高級クラブママ青山みゆき2~ナニワクラブママ女帝バトル殺人事件」
「波のロード」 「刑事吉永誠一涙の事件簿6~五億円の黒い白髪~」
「銀座高級クラブママ青山みゆき3~赤いバラの殺人予告」
「青春カムバック?メタボリック・バンド」 「柳生武芸帳」 「ルビコンの決断」
「宇宙犬作戦」 「みちのく麺食い記者 宮沢賢一郎 『佐渡・酒田 殺人航路』」
「好好!キョンシーガール」 水曜ミステリー9「鉄道警察官 清村公三郎9」
水曜ミステリー9「捜査検事 近松茂道13」 水曜ミステリー9「刑事の十字架」
「孤独のグルメ SEASON4」 「玉川区役所 OF THE DEAD」
水曜ミステリー「ハガネの警察医」 水曜ミステリー9 奥田英朗クライムサスペンス「邪魔」
「ウルトラマンX」 「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」
ドラマ24「侠飯~おとこめし~」 「アイドル×戦士 ミラクルちゅ〜んず!」
「駐在刑事 Season2」 「駐在刑事SP2021」 「ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!」
「駐在刑事 Season3」 「駐在刑事SP2022」
⾦曜8時のドラマ「今野敏サスペンス 機捜235×強行犯係 樋口顕」
      

tvk
「もひかん家の家族会ぎ」
      

YBS
山梨放送開局60周年記念ドラマ「カミナリ☆ワイナリー」
      

BS日テレ
「スペシャリテ紀行 皿の上の物語」
      

BSテレビ東京(BSジャパン)
火曜ドラマ「池波正太郎時代劇 光と影」(第10話)
連続ドラマJ「極道めし」
「今夜はコの字で Season2」
      

WOWOW
ドラマWスペシャル 「なぜ君は絶望と闘えたのか」
ドラマW「エンドロール〜伝説の父〜」
向田邦子 イノセント第2回「きんぎょの夢」
連続ドラマW「ヒトリシズカ」
連続ドラマW「ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち」
ドラマW「鍵のない夢を見る」(第3夜『石蕗南地区の放火』)
連続ドラマW「煙霞-Gold Rush-」
連続ドラマW「引き抜き屋 ~ヘッドハンターの流儀~」
      

BSスカパー(BS241)
「新・御宿かわせみ」
「演劇人は、夜な夜な、下北の街で呑み明かす…」
      

■ ラジオ
NHK-FM
青春アドベンチャー「赤と黒(第二部)」
青春アドベンチャー「神去なあなあ日常」
青春アドベンチャー「神南の母(ママ)の備忘録(メモワール)」
FMシアター「眉山」
FMシアター「石鎚山天狗の戯」
特集オーディオドラマ「希望」
青春アドベンチャー「エイレーネーの瞳 シンドバッド23世の冒険」
FMシアター「マー子さん」
FMシアター「雨傘の音色」
特集オーディオドラマ「昭和20年のベートーベン~焼跡に響いた第九~」
青春アドベンチャー「あなたに似た自画像」
FMシアター「眠れない女」
FMシアター「私は、スーパーキューピッド」
FMシアター「ホットサンド」
      

NHKラジオ第一
「ニッポン・ローリング・デイズ~浅草レビュー青春物語~」
      

TBSラジオ
「伊集院光とらじおと」ゲスト(2018年11月21日)
      

■ ネット配信
Netflix
「火花」
「全裸監督」
      

Amazonプライムビデオ
「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」
      

テレ朝動画
「ドクターY~外科医・加地秀樹~」(auビデオパス、Amazonプライムビデオでも配信)
      

Paravi
「SICK’S 恕乃抄」
「SICK’S 覇乃抄」
      

■ 舞 台
1986年より自転車キンクリート公演に客演
1994年  大人計画プロデュース公演「嘘は罪」 松尾スズキ作品
1995年  遊園地再生事業団公演「ヒネミ」 宮沢章夫作品
1996年  大人計画プロデュース公演「ドライブイン カリフォルニア」 松尾スズキ作品
2000年  帝国劇場「レ・ミゼラブル」 演出 ジョン・ケアード
2004年  第3回タ・マニネ公演「ワニを素手でつかまえる方法」 作・演出 岩松了
2005年  帝国劇場「レ・ミゼラブル」 演出 ジョン・ケアード/トレバー・ナン
2007年  帝国劇場「レ・ミゼラブル」 演出 ジョン・ケアード/トレバー・ナン
2009年  シアタークリエ「シー・ラヴズ・ミー」 演出 錦織一清
2013年  アル☆カンパニー第12回公演「父よ!」 作・演出 田村孝裕(ONEOR8)
2014年  「夫が多すぎて」 作:サマセット・モーム 上演台本・演出:板垣恭一
2015年  喜劇「有頂天旅館」 作:北條秀司 演出:齋藤雅文
アル☆カンパニー第14回公演「父よ!」 作・演出 田村孝裕(ONEOR8)
2016年  大阪松竹座「七変化 ねずみ小僧捕物帳」
博多座「梅と桜と木瓜の花」 演出:北村文典
2017年  「コメディ・トゥナイト! ローマで起こったおかしな出来事《江戸版》」 演出・上演台本・訳詞:宮本亜門
2023年  「ふるあめりかに袖はぬらさじ」 作:有吉佐和子 演出:齋藤雅文
      

■ イベント
2018年  「よしもとラグビー新喜劇~花園ラグビー場リニューアル記念スペシャル~」
2019年  「四條畷署一日署長」(10月10日)
       「横浜シネマリン 周防正行監督特集」トークイベント
      

■ C M
「サカイ引越センター」 「COPD啓発プロジェクト」 他
      

■ 出 版
週刊新潮2012年11月8日号「私の週間食卓日記」
週刊アサヒ芸能2012年3月7日特大号 特集『「脇役人生」こそ、我が役者道なり!』
anan No.1876(2013年10月9日発売号)「SPEC」特集
読売新聞 2014年12月1日(月)夕刊 「臥薪笑胆」
日刊ゲンダイ 2017年10月5日(木) 「今あるのはあの人のおかげ」
週刊朝日 2018年11月9日特大号(10月30日発売号)「人生の晩餐」
日本経済新聞 2018年11月6日(火)夕刊 「それでも親子」
夕刊フジ 2018年11月7日(水)
Them Magazine No.41 2022年6月24日